【配色のアイデア】 3色だけでセンスのいい色【実践向け】

デザインをするにあたって大切な要素の1つである配色。

さまざまな色の組み合わせでデザインの印象を大きく変えることができます。

しかし多くの人は色を多く使いすぎたり、バランスが悪くなってしまたりと配色が難しく感じることでしょう。

僕もその1人でした。

今回は配色のパターンを分かりやすく紹介している

「見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色」

という本を紹介します。

僕はWebデザインを勉強するときに「配色で悩みたくない」と思い買ってみたところ、とても良かったので紹介していきます。

だすけ

だすけ

だすけです。

Twitterもやっています。お問い合わせはコチラ

たったの3色でデザインは変わる

配色にはルールがあります

  • ベースカラー
  • アクセントカラー
  • サブカラー

基本的にこの3色でデザインをまとめていきます。

この3色の使う比率を調整しながらバランスを考えていくわけです。

名前にもある通り

ベースカラーは基本となり面積が一番大きい色

アクセントカラーはコントラストの強い目立つ色を使い面積が一番小さい色

サブカラーはベースの次に面積が大きく、ベースカラーとの組み合わせでイメージの表現を豊かにする色

このように役割が決まっています。

身の回りの商品デザインを見ると基本的な配色パターンが使われています。

例えばハンドクリーム

が一番面積が大きいのでベースカラー

が次に面積が大きいのでサブカラー

が一番面積が小さくベース、サブカラーとコントラストが強い色となっているのでアクセントカラー

と捉えることができます。

それぞれの色の面積のバランスによりその商品の持つイメージを変えることができます。

組み合わせが大事

3色くらいにまとまっていればどの色でも良いかと思われるかもしれませんが、それは間違いです。

配色には「これが正解だ、絶対だ」

というものは存在しませんが、ある程度組み合わせても違和感がない配色パターンは決まっています。

例えば背景色に明るいグレーを使っているのに対して、文字色を白にすると文字がとても見づらくなってしまいます。

とても見づらいです。

これを

背景色のグレーを暗くしてあげると、とても見やすくなりました。

モノトーンの配色は結構分かりやすい例ですが、グレーの明度を調整してあげることでデザインを変えることができました。

とはいえ色はモノトーンだけではありません。

数ある色の中から自分の伝えたいコンセプトに合わせて選ばなくてはいけません。

そうなると配色が一気に難しく感じてしまうかもしれません。

迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色

見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色」を見れば配色に対するイメージがガラリと変わります。

爽快感のある夏色
漆黒と金

本を開くと、「四季」、「和風」、「モダン」などに配色パターンがカテゴライズされており作りたいデザインに合わせて配色パターンを探しやすくなっています。

作りたいデザインの配色パターンが見つかったらあとは実際にサンプル通り作ってみてください。

本書には便利なところが何点かあります

  • 配色パターンの作例が載っている
  • 作例に使われている配色の割合を見ることができる
  • 配色パターンに使われてる色の色情報(CMYK値、RGB値、カラーコード)が詳しく載っている

デザインを勉強するのには知識を得るだけでは無く、実際に手を動かして作品を作ってみることが大切です。

本書を手元に置いておくだけで、あなたの作品のクオリティとモチベーションがグンと上がることでしょう。

使い方としては日常的に読むというよりは作品作りのときに手元に置くのがベストです。

真似しながら作っていくという過程が今後の制作に活きてきます。

本の中身は文章が少なく作例と配色パターンがページの大半を占めているためすぐに自分の作品に取り入れることができます。

デザインのお供に

作例を載せながら「見てわかる、迷わず決まる配色アイデア 3色だけでセンスのいい色」の内容をお伝えしてきました。

  • これからデザインを勉強するひと
  • 制作で配色に悩んでいるひと
  • 今後作っていく作品の幅を広げたいひと

にオススメです。

デザインに少しでも興味があるひと」は持っていて間違いのない一冊でしょう。

あなたのデザインに彩りを添えてくれることでしょう。

見てわかる、迷わず決まる配色アイデア3色だけでセンスのいい色

ingectar-e インプレス 2020年06月12日頃
売り上げランキング :

 

by ヨメレバ

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA